(スーパーマーケットカカム)は日本にあるオウラインスーパーマッケトで、食材をテーマにして普段生活使っているアイテムをデザインします。
カカムが目指しているのは、 世界中の人が言語を超えてワクワクする アイデアをお届けすることです。
ビジュアルを見ただけで 「あ〜!わかる!わかる!」といった 心の動き(=ワクワク)を引き起こすべく、 一貫して人々の頭の中に存在している 「食材の記憶」から着想した アイデアをつくっています。
私はカカムのデザインが好きの理由は
食材の特性を利用して一番適切なアイテムを作りました。見ると、面白い!「あ わかる!」という心の動きを引き起こしました。
例えばこの生姜セーター
天気が寒い時、生姜スープを飲みたいでしょう。生姜が暖かい点を利用してセーターをデザインしました。
このニンニクのアロマディフューザーも面白い、ニンニクの記憶から着想した商品です。
パンのようにフカフカで柔らかい、そしてマヨネーズやバター、チーズ、ハム、レタスなど食パンの上にいろいろ乗っているという状況、これらの記憶から、食パンのベッドの上で眠る人のいろいろな寝相をレシピとして記録したのが「スイミンのレシピ」です。食パンのベッドは、食パンのようにフカフカでやわらかなベッドです。そして食パンの上に、食材がのるように、人が眠るベッドです。その上で眠る人の寝相の変化にあわせてレシピが変わっていくアイデアがすごく面白いですね。
この白菜のおくるみも一度見ると忘れないほど可愛いです。白菜に包まれ暖かそうです。
ビルとビールの組み合わせ、最高^_^
長芋はのりと同じ触った時の粘りけのある感触の記憶点があります。
コーンのUSB、ほかにもたくさんのアイデアが溢れているアイテムがあり、見るとすぐこれはどんなものが分かります!
カカムのオウラインストアの中に
https://supermarketkakamu.jp
Supermarket Kakamu
紹介していないたくさんの面白いアイテムがあります、興味があればぜひ見てくださいね
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
0コメント